運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第12号

日本がリーダーシップをとってまいりました早期発効に向けた機運を高めていくためにも、現在御審議いただいているTPP11協定及び関連国内法案早期承認成立を目指したいと考えております。  このように、まずTPP11の早期発効に全力で取り組むこと、その上で将来的な米国のTPP復帰が望ましいことについて、参加十一カ国は認識を共有しております。  

堀井学

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

署名により最終確定したTPP11協定関連国内法案については、できるだけ早く国会提出し、承認を求めていきたいと考えています。我が国が率先して動くことが早期発効に向けた機運を高める上でも重要で、参加国もそれを期待しています。委員各位の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。     ─────────────

茂木敏充

2002-03-29 第154回国会 衆議院 環境委員会 第5号

大木国務大臣 まず、土壌汚染の問題についてお答えする前に、最初にお話がございました、日米関係はいろいろ大事だ、そして今問題になっております地球温暖化防止京都議定書あるいは関連法案お話にちょっとお触れいただきましたので、御報告として申し上げますが、本日閣議におきましても、例の京都議定書条約としての京都議定書及び関連国内法案国会提出を決定させていただきましたので、これはいずれ院の方へ出てくると

大木浩

1999-03-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号

このガイドラインによって日米両軍に新たな任務や行動範囲が設定されて、それに基づいて関連国内法案がつくられて、そしてその条文の中の九条を見ますと、九条のところには「関係行政機関の長は、法令及び基本計画に従い、地方公共団体の長に対し、その有する権限の行使について必要な協力を求めることができる。」

土井たか子

1999-03-15 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第5号

そのとき、まだ周辺事態安全確保法案のような関連国内法案はできていなかった。そういう状態で意見が一致せず、これは社民党の与党離脱の原因の一つになったわけでありますが、そういう経過がありますから、今出てきている関連国内法については、私どもが関与してつくったというのは間違いであります。したがって、その第九条にある地方自治体の長に対して協力を求めるというこの問題に対しても私どもは関与しておりません。  

田英夫

1998-05-28 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第18号

ところで、日米防衛協力のための指針、いわゆるガイドラインでありますが、これを具体化するための関連国内法案いわゆる周辺事態法案でありますか、これが既に国会提出をされております。まだ審議には入っていないようでありますけれども、既に国会提出をされ、いずれ審議が行われるものと思われます。  

宮澤弘

1996-05-31 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第2号

国連海洋法条約は、海洋に関する秩序全般を規律する条約であり、既に平成六年に発効しておりますが、同条約海洋国家たる我が国にとっても大きな意義を有するものであることから、我が国として同条約締結するため、今国会において条約締結の御承認及び関連国内法案の御審議をお願いしているところであります。  

中川秀直

1996-05-31 第136回国会 参議院 本会議 第22号

私は、平成会を代表して、ただいま趣旨説明のありました国連海洋法条約及び関連国内法案等について、総理及び関係大臣に質問いたします。  我が国は、四方を海に囲まれた典型的な海洋国家であり、古来、海の幸により豊かな食文化を醸成してきており、大陸からあるいは西欧からの外来の文化はすべて海を渡って我が国にもたらされ、今日の日本文化を形成しているのであります。

戸田邦司

1996-05-14 第136回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

国連海洋法条約は、海洋に関する秩序全般を規律する条約であり、既に平成六年に発効しておりますが、同条約は、海洋国家たる我が国にとっても大きな意義を有するものであることから、我が国として同条約締結するため、今国会において条約締結の御承認及び関連国内法案の御審議をお願いしているところであります。  

中川秀直

1978-06-13 第84回国会 参議院 商工委員会 第22号

たとえば本委員会での審議を取り巻く状況においても、三月二十七日、野村公使に対して今国会会期中に関連国内法案が処理されない場合強硬な対抗策をとるということを韓国政府が表明する、あるいは四月十一日には金駐日大使安井参院議長のところへ、そこまでやってきて早期成立を要請するとか、政府間のいろいろなやりとり、これはあるでしょう。

市川正一

1978-05-17 第84回国会 衆議院 本会議 第32号

(拍手)  今回の会期延長の目的は、目下参議院審議中の日韓大陸棚協定関連国内法案をあくまで今国会成立させようとするものであり、さらには、本院法務委員会審議中のいわゆる弁護人抜き裁判特例法案をも、あわよくば今国会成立させようとするものであります。これはわが国の主権と民主主義を守る上で断じて許されないものと言わなければなりません。

東中光雄

  • 1
  • 2